今回は、ご家庭によっては年間1万円以上もお得になるHTBエナジーの「たのしいでんき」と「まじめなガス」のセット割を紹介させていただきます。
東京23区で一人暮らしをしている電力使用量の少ない私でも、実践すると年間6,800円もメリットがありました。
出来ることから節約を積み重ねるだけで良い方向に変わっていきます。
【 目 次 】
HTBエナジーのプラン「たのしいでんき」と「まじめなガス」はお得!?
プロパンガスではない「都市ガス」の供給エリアに住んでいるなら、HTBエナジーでガスのセット割にするとメリットが最大になる可能性は高いです。
新電力会社は500社を超えるとも言われていますが、実際にメリットが出る電力会社は少数です。
各社を公平に比較するとHTBエナジーが如何に他社に負けない料金設定をしているかが分かります。
特に、東京電力の「都市ガス」の供給エリアで、毎月の電力使用量が100kwhを超える場合は、HTBエナジーが安くなる場合がほとんどです。
下記の記事は数百社ある電力会社の中でどこが最も安いかを公平に比較する内容です。
記事内では電力会社の比較時に私が作ったエクセル比較表を「無償提供」しています。
-
電気とガスのセット比較(東京)7%~30%OFF
〇 光熱費を安くしたいけど、東京で電気とガスをセットするならどこが安いの? 〇 比較サイトでシミュレーションしたけど、よくわからない。 〇 東京電力の電気代の計算方法を理解して、自分でき ...
続きを見る
「HTBエナジー」と「ニチデン」の選択を間違わないよう注意!
HTBエナジーのサービスの中に「ニチデンプラン」というものがあります。
具体的には「ニチデンシンプルプランA・B・C」と「ニチデンレギュラープランA・B」です。
このプランは他社と比較してもメリットは少ないです。
同じHTBエナジーが展開するサービスですが間違ってもニチデンを選択しないよう注意してください。
おすすめできるプランはHTBエナジーの「たのしいでんき(公式サイト)のウルトラシリーズ・プライムシリーズ」です。
こちらのプランを契約後に「まじめなガス」という都市ガスのセット割を申し込むとメリットが大きくなります。
なお「まじめなガス」は「たのしいでんき」の契約完了後にしか申込みが出来ません。
HTBエナジーのガスのセット割と東京ガスのガス料金の実績比較
HTBエナジーの「たのしいでんき」を契約後に都市ガスのセット割を契約すると、WEB明細をマイページで確認できます。
この料金明細は2020年4月検針のHTBエナーのガス料金WEB明細です。
そして、下図は東京ガスの2020年4月検針分の料金計算表です。
1ヵ月使用量 | 料金表A(0~20㎥) | 料金表B(21~80㎥) |
基本料金(円/月) | 759 | 1,056 |
調整単位料金(円/㎥) | 141.65 | 126.8 |
4月検針の使用量は23㎥でしたので、料金表Bで計算をします。
基本料金1,056+126.8×23=3,972円(1円未満切り捨て)になります。
そして、東京ガスの場合は口座振替を利用すると月55円(税込)の割引がある点を反映すると、3,972-55=3,917円になります。
HTBエナジーの場合は、この東京ガスの料金の合計から3%割引をします。
そして、東京ガスの口座振替割引より安くなる「ガスセット割」が月額102円(税込)で割引されます。
HTBエナジーの4月検針分の料金は、東京ガスの料金3,972×0.97=3,852円です。
実際の検針票では3,850円になっていますので、3,850-102=3,748円です。
東京ガスの3,917円と比べると月額169円の節約になります。
2019年の1年間のガスのセット割の実績を比較すると下表のようになります。
ガス料金のみで年間2,289円の節約になります。
電気料金の割引と比較して、ガスのセット割引ができる業者が少ない中で大健闘だと思います。
項目 | ガス使用量(㎥) | HTBエナジー料金(円) | 東京ガス(円) |
1月 | 13 | 2,413 | 2,593 |
2月 | 23 | 3,780 | 4,002 |
3月 | 19 | 3,259 | 3,465 |
4月 | 19 | 3,259 | 3,465 |
5月 | 18 | 3,118 | 3,320 |
6月 | 11 | 2,131 | 2,302 |
7月 | 11 | 2,131 | 2,302 |
8月 | 9 | 1,849 | 2,012 |
9月 | 6 | 1,427 | 1,576 |
10月 | 12 | 2,272 | 2,448 |
11月 | 21 | 3,780 | 4,002 |
12月 | 24 | 3,780 | 4,002 |
合計 | 33,199 | 35,487 |
*便宜上、燃料調整費の変動等は省略しています。
HTBエナジーの「たのしいでんき」の実績公開(ガスのセット割の合算結果)
私は2018年の7月からHTBエナジーの「たのしいでんき」と「まじめなガス」を利用しています。
東京電力の30A契約に該当するHTBエナジーの「ウルトラ30」の契約とほぼ同じプランで契約しています。
2018年7月契約時のサービス名はウルトラ30ではなく「東京大江戸プラン電灯B 30A」という名称でした。
料金体系はウルトラ30より、1円以下の端数が少し安いくらいで差はほとんどありません。
そして、こちらがHTBエナジーのWEB明細です。
燃料調整費と再エネ発電促進賦課金は東京電力と同じです。
東京電力スタンダードプラン30Aと比較すると、月額393円の節約になります。
2019年の1年間で比較してみた結果、下表のとおりとなります。
電気料金のみで年間4,512円の節約になります。
電気料金とガスのセット割を合わせると年間6,801円の節約になります。
私はこの金額を小さいと思わず電力会社の切替手続きの行動を起こしました。
切替え手続きに時間は要しましたが、小さな積み重ねが今につながっていると思います。
電気使用量(kwh) | 東京電力(円) | HTBエナジー(円) | |
1月 | 528 | 14,976 | 14,231 |
2月 | 452 | 12,653 | 12,024 |
3月 | 299 | 7,953 | 7,560 |
4月 | 163 | 4,381 | 4,163 |
5月 | 122 | 3,296 | 3,132 |
6月 | 145 | 3,878 | 3,685 |
7月 | 212 | 5,677 | 5,396 |
8月 | 364 | 9,932 | 9,440 |
9月 | 179 | 4,804 | 4,566 |
10月 | 172 | 4,619 | 4,390 |
11月 | 306 | 8,189 | 7,784 |
12月 | 385 | 10,604 | 10,079 |
合計 | 90,962 | 86,450 |
HTBエナジーのマイページとログイン機能
HTBエナジーの「たのしいでんき」に切り替えると、HTBエナジーのホームページ下部にある「でんきマイページ」にログインできるようになります。
さらに「まじめなガス」をセット割で契約すると専用マイページの案内がEメールで送られてきます。
マイページにログインすると各月の電気料金明細等を確認できます。
これから切替えを検討される方のためにマイページの機能の一部を紹介させていただきます。
先に紹介したとおり、請求金額は月別の内訳を表示することが出来ますし、年間一覧として見ることも出来ます。
その他にも「電力使用量」の見える化機能が便利です。
これは1日の電気使用量の推移を表示した画面ですが「1ヶ月表示」と「1年間表示」の3種類で見ることが出来ます。
今のところ2018年7月契約時から2020年5月11日まで、全ての履歴を見ることが出来ています。
この他で便利な機能は「お支払い方法」という画面があります。
この画面で「口座振替」と「クレジットカード」の支払いを選択できます。
私はポイントがつくクレジットカード支払いにしています。
HTBエナジーの解約条件・電話問合せ等のサポート体制
HTBエナジーの契約にデメリットがあるとすると、1年以内の解約に違約金が発生する点だと思います。
また、新電力会社全般に言えますが人件費削減のためにWEB中心の手続きやサポートになる点です。
具体的には次のとおりです。
解約条件
HTBエナジーに切り替え後、電力供給開始の日から1年間が契約期間になります。
1年未満の解約の場合は、2,000円(消費税別)の違約金が発生します。
1年以上の契約者に違約金は発生しません。
サポート体制
私が契約した2018年7月当初に比べると、サポート体制はかなり充実しました。
Q&Aよくある質問、Eメール問合せ、WEBチャット、電話問合せと全て揃っています。
現在までQ&Aよくある質問やマイページの機能で解決しており、不便を感じたことはありません。
電話問合せまでしたこともありません。
まとめ
資産運用や節約では「確実」に実践できるものは行動に移していくことで気づかないうちに良い方向に変わると思います。
記事内でも触れました下記の記事で電気とガスのエクセル比較表を無償提供させていただいております。
この比較表は私が電力会社を変更する際に作ったもので公平に電力会社を比較できると思います。
電力会社の切り替えを検討される際の参考にしてください。
あなたの資産形成の一助になれば幸いです。
≫HTBエナジーの「たのしいでんき」のウルトラシリーズ・プライムシリーズを見る≪
-
電気とガスのセット比較(東京)7%~30%OFF
〇 光熱費を安くしたいけど、東京で電気とガスをセットするならどこが安いの? 〇 比較サイトでシミュレーションしたけど、よくわからない。 〇 東京電力の電気代の計算方法を理解して、自分でき ...
続きを見る