Cost Cut

バス タオル代わりにおすすめのフェイスタオル【コスパ抜群】

2020年8月16日

バス タオル代わりにおすすめのフェイスタオル

 

バスタオルやBIGフェイスタオルより小さいフェイスタオルをバスタオル代わりにする方法はおすすめです。

そのタオルは吸水力抜群のhiorie(ヒオリエ)のフェイスタオル( ホテルスタイルタオル)す。

ヒオリエのフェイスタオルは、一般的なタオルと同じ大きさでも吸水力は約2倍です。

そのサイズは「34cm×86cm」でBIGフェイスタオル「40cm×100cm」よりさらにコンパクトです。

ヒオリエのフェイスタオルをバスタオル代わりするメリットは絶大です。

 

ヒオリエのフェイスタオルをバスタオル代わりにするメリット

  • ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)は吸水力が通常のタオルの約2倍。
  • 高い吸水力のタオルは使う枚数を減らすからめんどくさい作業(洗濯・乾燥・収納)も減る。
  • 大きくかさばる洗濯物がなくなる
  • 色違い等で家庭内で使い分けると清潔かつ感染防止にもなる
  • ホテルタオルと同等の耐久性ふかふか。(5年以上の利用でもほぼ変化なし)
  • 洗濯後の速乾性がある。(バスタオルより乾燥が早い。)
  • 5枚セットで2,980円(税込)送料無料とコストパフォーマンスが抜群。(2021年7月25日現在)

 

デメリットは、洗濯を数回するまでは細かい毛が抜けて他の衣類に付着する点です。

私は気になりませんでしたが、アマゾンのレビューでコメントがありました。

ただ、そのコメントにもある説明どおり数回の洗濯で毛が抜ける問題はなくなりますので心配不要です。

 

hiorie(ヒオリエ)はフェイスタオルでバス タオル代わりになる

ヒオリエのホテルスタイルのタオルの大きさの種類は豊富です。

この記事で主に説明するのはホテルスタイルの「フェイスタオル」です。

<hiorie(ヒオリエ)のホテルスタイルの種類>

種類サイズ
ラージタオル

≫amazon

≫楽天

90cm×180cm
バスタオル

≫amazon

≫楽天

60cm×130cm
ミニバスタオル

≫amazon

≫楽天

50cm×100cm
BIGフェイスタオル

≫amazon

≫楽天

40cm×100cm
フェイスタオル

クラッシー(高級仕様)

≫amazon

≫楽天

34cm×85cm
フェイスタオル

ホテルスタイル(一般仕様)

≫amazon

≫楽天

34cm×86cm

注)ヒオリエのフェイスタオルの中に「ホテルスタイル」と別に「デイリータオル」という似た商品があります。デイリータオルは一般的な薄いフェイスタオルです。間違わないよう、ご注意下さい。

 

この一覧表のうちBIGフェイスタオルをバスタオル代わりにしている利用者も多いです。

商品説明にもBIGフェイスタオルを67%の利用者がバスタオル代わりにしていると記載があります。

バスタオルよりコンパクトなBIGフェイスタオルをバスタオル代わりにするメリットが大きいからです。

 

しかし、BIGフェイスタオルよりコンパクトなフェイスタオルもバスタオル代わりになります。

ヒオリエのフェイスタオルの中でも厚みのある「ホテルスタイルタオル」だから出来ます。

BIGフェイスタオルよりコンパクトなフェイスタオルの方が「収納」や「コスパ」の面でメリットは増大します。

BIGフェイスタオル(40cm×100cm)とフェイスタオル(34cm×86cm)の大きさの違いは次の写真のとおりです。

ヒオリエのタオルのサイズ全種の比較写真

本記事では、フェイスタオルをバスタオル代わりにできるかを実証をしています。

 

バス タオル代わりにおすすめの「吸水力」

ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)の吸水力は一般のタオルと厚みを比較しても明らかです。

次の写真は一般的なタオル(左)とヒオリエの新品タオル(右)です。

厚みにおよそ2倍の差があります。

ヒオリエと一般タオルの厚みの比較

ヒオリエの新品タオルは圧縮されていますので、到着時はそれほど厚みを感じないかもしれません。

洗濯をすると寝ていた毛が立ってさらに厚みは増します。

 

次の写真はヒオリエの新品のタオル(左)と洗濯後のタオル(右)です。

洗濯をすると新品の2倍、一般的なタオルの4倍の厚みになります。

ヒオリエの選択後の厚みの比較

タオルを折りたたまない状態だと厚みの違いが分かりにくいので、写真では4回折りたたんでいます。

まず、縦方向に1回折りたたんで細長い状態にしました。

次に細長い状態が短くなるように内側に2回折りたたみ、最後にさらに短くなるよう1回折りたたみました。

3回までのたたみ方であれば、一般的なタオルと厚みの差はあまり感じないと思います。

 

ちなみに次の写真は一般的なタオル(左)とhiorie(ヒオリエ)新品を2回たたんだ際の写真です。

重なる部分が少なくなった結果、厚みの違いがそれほど分からなくなります。

hiorie(ヒオリエ)2回折り畳みの比較

 

さて、話は移ります。

ヒオリエのタオルの吸水力の実験です。

200mlの水をヒオリエのフェイスタオルに含ませた結果、普通くらいの力で絞っても水がしたたらない程度でした。

(一般的な薄いフェイスタオルでは半分の100ml程度で同じような状態になりました。)

計量カップ200mlの水を入れた写真

具体例として、身長180cmでショートヘアの私は、お風呂上りにこのタオル1枚で髪の毛と体全体を拭いてバスタオル代わりにしています。

頭から体全体を拭いた後でも、まだタオルに乾いている部分が半分以上は残ります。(お風呂上りに体に付着している水滴の量はおよそ80ml程度と思われます。)

肩までの髪の長さ程度の女性でも十分バスタオル代わりに使えます。

 

ロングヘアの場合は仕上げの髪の拭き取りに2枚目を使うと良いと思います。

2枚目を余り濡らさずに使えば、タオル掛けで一晩あれば乾燥して翌日も使えると思います。

あるいは、ワンサイズ上のBIGフェイスタオルを選択するのもありです。

 

バス タオル代わりにおすすめの「収納力」と「めんどくさい洗濯物」の減少

ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)は1枚のタオルに吸水力があります。

そのため、一般的な薄いタオルのように一日で何枚もタオルを使わなくて済みます。

朝の洗顔後に顔を拭いてタオル掛けに掛けておくと、室内であっても昼過ぎには乾いています。

お昼すぎに2回目の洗顔した場合も同様に夕方には乾いています。

そして、夜にお風呂上りに使うと1日に1枚しかタオルを使わなくて済みます。

1日に使うタオルの枚数が減りますのでタオルの保管場所に困りません。

ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)は厚みがありますが、折りたたむ回数と少なくしたり、押さえると一般的なタオルくらいにできます。

タオルの収納スペースに関する問題は、同程度かむしろ改善されると思います。

 

さらに、タオルの枚数が減ると「洗濯」「乾燥」「折りたたむ」作業回数も減り、めんどくさい家事の負担軽減になります

バスタオルという大きな洗濯物もなくなります。

実際に購入してみて、タオルを変えるだけで一度にメリットがたくさん付いて来たことに驚いたくらいです。

 

ちなみに、洗濯後の乾燥時間は薄い一般的なフェイスタオルより1.5倍程かかりますが、厚みのわりに早く乾燥します

日当たりがなくても晴れた日に風通しの良い屋外に干すと半日程度で乾燥します。

冬場でも朝に干せば夕方には乾燥します。

乾燥時間は他の洗濯物と同じ程度で特に不便を感じたことはありません。

バスタオルより早く乾きます。

 

バスタオル代わりにおすすめの「個別利用」(共有しない使い方)

(バス)タオルを共有して使うことに抵抗ある人も多いのではないでしょうか?

かといって、バスタオルを別々に使うと大きなバスタオルの保管場所に困りますが、ヒオリエのフェイスタオルなら場所もとりません。

 

たとえば、利用するタオルの色を使う人ごとに決めると専用のタオルとして区別できます。

お父さんはライトグレー、お母さんはラベンダー、子供はシトラスといった具合に18色の中から選べます。

誰かが使った後のタオルを使うこともなく清潔で、ウイルス等の感染防止にもつながると思います。

 

ヒオリエのタオルの色種類の写真

 

hiorie(ヒオリエ)のフェイスタオル(ホテルスタイル)の耐久性と質感

ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)は、ホテルスタイルと名前がつくくらいもの凄い耐久性があります。

私は5年以上使い続けていますが、新品との違いは感じません。

おそらくこのまま10年くらい使っても変わらないと思います。

 

タオルの質感ですが、ホテルのタオルをイメージすると丈夫なだけでバリバリに固いと思われるかもしれません。

ところが、ヒオリエのフェイスタオル(ホテルスタイル)は、コットン100%で肌触りも柔らかいです。

次の写真や商品説明ページをご覧いただくとある程度の想像がつくと思います。

ヒオリエのタオルの柔らかさのイメージ

 

実際に利用している者としては、よほどのふわふわ感を求めない限り問題はないと思います。

これよりも、ふわふわした滑らかな肌触りを求める方はホテルスタイルの高級仕様版「クラッシー」があります。

通常のフェイスタオル(ホテルスタイル)より、長さが1cmだけ短く価格がわずかに高いだけです。

 

まとめ

今回はバスタオル代わりにもなる吸水力のあるタオルを使うと、収納や家事の負担軽減になるメリットを中心にまとめました。

おまけに、ヒオリエのタオル(ホテルスタイル)の耐久性は、5年以上使っても変化がほとんどありません。

安いタオルを何回も買い替えるよりも、高級感のあるタオルを長く利用できてコスパが抜群です。

 

また、ヒオリエのホテルスタイルのタオルにはいくつか種類がありました。

ラージタオル、バスタオル、ミニバスタオル、BIGフェイスタオル、フェイスタオルなどです。

本記事で主に説明させていただいたのは「通常版のフェイスタオル(34cm×86cm)」です。

 

ヒオリエのホテルスタイルの種類は多いのでお間違いのないようご注意ください。

また、ヒオリエのフェイスタオルにホテルスタイルタオルに似た商品に「デイリータオル」があります。

私は2回目の購入時にデイリータオルとホテルスタイルタオルを勘違する失敗をしました。

届いたデイリータオルは、価格相当に薄っぺらいタオルでした。

購入する場合は商品名をよく確認して間違わないようご注意ください。

 

次の商品がホテルスタイルのタオルです。

 

hiorie(ヒオリエ)のフェイスタオル(ホテルスタイル)

Amazon     楽天市場

 

肌ざわりのふわふわ感を求める方は、hiorie(ヒオリエ)フェイスタオル(ホテルスタイル)クラッシーがあります。

ハイクラスライン「クラッシー」はふんわりとした肌触りと滑らかさを持っています。

通常版とクラッシーの価格差は1枚あたり約100円です。

長く使うタオルはワンランク上という方はクラッシーがおすすめです。

 

hiorie(ヒオリエ)のフェイスタオル(ホテルスタイル)クラッシー

Amazon      楽天市場

 

<hiorie(ヒオリエ)のホテルスタイルの種類>

種類サイズ
ラージタオル

≫amazon

≫楽天

90cm×180cm
バスタオル

≫amazon

≫楽天

60cm×130cm
ミニバスタオル

≫amazon

≫楽天

50cm×100cm
BIGフェイスタオル

≫amazon

≫楽天

40cm×100cm
フェイスタオル

クラッシー(高級仕様)

≫amazon

≫楽天

34cm×85cm
フェイスタオル

ホテルスタイル(一般仕様)

≫amazon

≫楽天

34cm×86cm

注)ヒオリエのフェイスタオルの中に「ホテルスタイル」と別に「デイリータオル」という似た商品があります。デイリータオルは一般的な薄いフェイスタオルです。間違わないよう、ご注意下さい。

注2) ロングヘアの方にはBIGフェイスタオルもおすすめです。

\SNSでシェアできます/

-Cost Cut

© 2025 おむすび stock